プレピアノどれみコース
小さなお子様がいらっしゃる
お母さまへ
ピアノを習わせようかな?
と思ったとき
こんな不安はありませんか?
先生のお話を
ちゃんと聴いていられるかしら?
こんなに小さい子が音符を
読めるようになるかな?
うちの子はピアノが好きかしら?
自分で考えられるかな?
楽しくできるかな?
この先続けられるかしら?
そのようなお悩みのお母さまには
プレピアノどれみコースを
オススメします。
プレピアノどれみコースって
どんなレッスン?
気まぐれな2〜3歳のお子様も
集中できるレッスン♬
何千人ものレッスン実績から
幼児の特性に
寄り添って作られた教材なので
小さなお子様でも
安心し受講していただけます。
小さな子は
動物や人形に
心があるように接します。
これは「アニミズム」といい、
擬似体験を通し
世界観を広げ、
人の気持ちを感じ
自分で「考える力」をつけていきます。
どれみフレンズは
お子様の友だちとなって
気持ちを惹きつけます。
小さなお子様の集中力は
長く続きません。
そのため1つずつの項目を短くし、
常に新鮮な課題に取り組むように
工夫がされています。
そして課題は自分でやってみる
「体験型」を取り入れています。
指でつかむ・並べる・貼る・など
巧緻性を高めながら
集中力や自発性を育てていきます。
満足感のあるレッスン♬
カードを使って視覚に働きかけ
テンポ良くレッスンを進めています。
そして実際に音を鳴らせる行為が
「できた!」という
達成感や満足感に繋がります。
また曲の一部でベルを鳴らし
奏者として参加することで
音楽の充実感を
味わうことができます。
その気持ちがやる気となり
「楽しい」「もっとやってみたい」
「続けていきたい」に繋がります。
どれみコースを
受講するメリット
音楽やピアノに
興味がわく
くまさんのベルや
ピアノベルを鳴らして
音に対して興味をもてます。
興味を持って聞くことで
「聴く耳」が育ちます。
自分で考えた答えを
音で確認できるのは
「満足感」を得られます。
また自分の耳で確認する事は
判断力も養われます。
ピアノを弾く準備が整う
ピアノを弾く手指の発達
柔軟さを養います。
体・手・指の繊細な動きが
できるようになります。
くまさんベルから始まって
ピアノベルで鍵盤位置を覚え
ピアノで指を分離して
弾いていきます。