top of page

練習の記録とご褒美💕

更新日:2020年12月13日

来月、ピティナのステップを

受ける予定の生徒ちゃん。

今日はその曲を持ってきました。


しっかり譜読みをしてあります。

入会して1年と少し経つのですが、

音もだいぶしっかりしてきたし、

音符もスムーズに読めるように

なってきました。


まだ年長さん。

それでももうしっかりと

毎日練習する習慣がついています。


幼稚園生は、習慣にすることが

目標なので、時間は何分とは

決めていません。


ピアノの塗り絵も、習慣になるまで

始めないのですが、この子は

頑張っていて、もうできそうなので

始めてみようと、お話しすると

張り切って頑張っています❣️


ピアノの塗り絵は5分につき1マス

と決めて、練習した時間分を

塗っています。


カラフルな可愛いピアノに

変身中🎹💕

400マスのうち半分くらいが

塗られています。


これを10枚集めて、

ご褒美のプレゼントを

ゲットする、というお約束です。


ほかに、スケールやハノン、

ツェルニーの練習シートが

ありますが、こちらは1枚終わると

ガチャポンができます。


でも、まだこの練習シートを、

やっていない子たちも、

ガチャポンがやりたい‼️


教室に来るたびに、

のぞきこんでいます(笑)


そうだよね。やってみたいよね。

来年からはこのガチャポンを

もっとできるようにと考えています。


自分のために習っているピアノ。

ご褒美につられるのではなく、

自分からやるべきかもしれませんが、

大人でも、ちょっとしたものでも

ご褒美って嬉しいもの。


ささやかなプレゼントですが

子どもたちの励みになるように

できたらいいなぁと思っています。


国分寺市北町のつぶらピアノ教室

詳細はホームページをご覧ください。


Comments


bottom of page